自己肯定感が高い子の親の口ぐせ5選!?🌈 みなさんこんにちは!今日は、自己肯定感が高い子の親の口ぐせ5選について解説します1つめは 「やってみ!」って背中を押してあげること。 子どもが行動しようとしたことに対して無条件で背中をおしてあ…
子どもを「評価」するのではなく「認めてあげる」ことの大切さとは?🌈 みなさんこんにちは!今日が運動会という方もおおいのではないでしょうか?過ごしやすい季節となり、親子で参加するイベントも増えるこの時期に知っておきたい、「評価」するのではなく「認めてあげる」…
【原四つ角こころこども食堂🌈】 【原四つ角こころこども食堂🌈】次回は6月14日(金)6月28日(金)です😊学校が終わった後の子ども達のほっとする居場所を作りたい・・そんな思いで運営していますので、お友達を誘ってぜひ遊びに来…
辛い体験を「トラウマ」にしないために大人にできることとは?🌈 みなさんこんにちは!今日は、辛い体験を「トラウマ」にしないために大人にできることについて解説していきますみなさんにとって「トラウマ」と呼べる体験はどんなものがありますか?「そんなものないよ…
子ども時代に伸ばしてあげたい「正直に伝える」チカラとは?🌈 みなさんこんにちは!今日は子ども時代に伸ばしてあげたい「正直に伝える」チカラについてお話しします日本人は外国の方に比べ「正直に伝える」ことが苦手だと言われていますこれは日本の慣習やわびさび…
まるでキャンプ場!?いよいよ2拠点目の子ども食堂がスタートし... まるでキャンプ場!?いよいよ2拠点目の子ども食堂がスタートします☺️#こころことばアカデミー#子育て#子ども#こども#塾#学習塾#小学生#進学塾#ホスピタリティ#中学生#勉強#勉強嫌い#受験#非認知能力#EQ…
大人だけじゃなく子どもにも「コーチ」が必要な理由とは?🌈 みなさんおはようございます!突然ですが、コーチという言葉を聞いて何を思い浮かべますか?おそらく多くの方がスポーツのコーチを思い浮かべると思います。実はスポーツのコーチではなく、人生そのもの…
子どもが「一皮むける」経験をするためにパパママに求められることとは!?🌈 みなさんこんにちは!幼稚園や保育園、小学生、中学生のお子様がいるパパママは必見の、子どもが「一皮むける」経験をするために必要なことについて解説しますこれまで大切に育ててきた我が子が幼稚園や…
こころことばアカデミーが、5/24(金)にはキャンプ場に!?... こころことばアカデミーが、5/24(金)にはキャンプ場に!?😳🌈原四角のど真ん中に子どもと親が楽しめる、ワクワクな居場所を準備中です!乞うご期待🙌✨#こころことばアカデミー#子育て#子ども#こども#塾#学…
失敗ではなく成長!?エジソンから学ぶ成長の秘訣とは?🌈 みなさんこんにちは!突然ですが、エジソンの有名なこの言葉をご存じですか?■トーマス・エジソン私は失敗などしたことがない。ただ、1万通りの「うまくいかない方法」を見つけだだけだ。さすが発明王と…